普段使いはiPhone 13 Proをメインにしていますが、iPhone SE2はサブ機として非常に役立っています。特にPOVO 2.0のプランを活用し、テザリングやカメラ、さらには英会話の学習ツールとして活用しています。今回は、iPhone SE2をサブ機として活用する方法や、テザリングの実力について紹介します。
iPhone SE2をサブ機として使う理由と活用法
iPhone SE2は、コンパクトで軽量なデザインが魅力で、さまざまなシーンで活用できます。私が実際にどのように活用しているのか、以下の5つの利用法を紹介します。
予備機としての利用
iPhone 13 Proが万が一故障した場合に備え、iPhone SE2は予備機として常に持ち歩いています。サブ機としての役割を果たし、万が一に備えることで、常に安心してスマホライフを送れます。
テザリング専用機としての活用
iPhone SE2をPOVO 2.0で運用し、テザリングのための用途として使っています。外出先でノートパソコンやタブレットにインターネット接続を提供する際、SE2が大変便利です。特に出張や旅行時に活躍しています。
カメラとしての利用
旅行や日常の写真撮影にはiPhone 13 Proを使用しますが、予備としてSE2のカメラも活用しています。SE2のカメラは十分実用的で、簡単な写真撮影には問題ありません。
英会話学習用のiPodとして
SE2をiPod代わりに、英会話の勉強用として利用しています。音声教材やポッドキャストを使って、通勤や移動中に英会話を学習するのに最適です。音楽プレイヤーとしてだけでなく、学習ツールとしても大いに活躍しています。
海外旅行時のデータ通信専用端末
海外旅行時には、現地で購入したSIMカード(eSIM)をSE2に挿して、データ通信専用端末として利用します。これにより、メイン機のiPhoneは通話やメッセージングに専念でき、SE2を通信専用にすることでバッテリーを節約できます。
POVO 2.0の週末データ使い放題プランを活用
今回、2024年末から1月上旬にかけて、私が利用したPOVO 2.0のデータプランは「週末データ使い放題(3日間)」です。年末年始の特典として、わずか790円で3日間データ通信が使い放題というお得なプランです。このプランを活用して、実家のある都城市でインターネットを楽しみました。
iPhone SE2での速度チェック
iPhone SE2をテザリング用に利用した際のインターネットスピードを実際にチェックしてみました。以下の結果を見ていきましょう。
iPhone SE2の速度
RBB SPEEDテスト
ダウンロード速度:15.61 Mbps
アップロード速度:1.28 Mbps
Ping値:98ms
MacBook(12インチ)でのテザリング速度
USEN SPEED TEST
ダウンロード速度:10.26 Mbps
アップロード速度:1.40 Mbps
Ping値:62ms
テザリングの実力:普段使いには十分
テザリング速度は、私の使用用途には十分な結果でした。特に、ダウンロード速度が10Mbps以上あれば、Webブラウジングや軽いデータのダウンロードには問題なく利用できます。アップロード速度は若干遅めですが、オンライン会議やファイルアップロードを頻繁に行わなければ、特に問題はありません。
まとめ
iPhone SE2は、サブ機として非常に多機能に使えます。POVO 2.0の「週末データ使い放題」プランを活用すれば、テザリングに活用できます。また、英会話学習やカメラ、海外旅行時のデータ通信専用端末として便利に活用できます。普段使いにも、予備機として常に携帯することで、万が一の故障時にも安心です。
なお、2025年3月か4月にiPhoneSE4が発売されるとされていますので、実際に発売されたらSE4と交換も考えていますので、サブ機としての位置付けに変更があるかもしれないのですが、それまでは、iPhone SE2を上手に活用するつもりです。
ぜひ本記事を参考にしていただき、日々の生活をより便利にしていただくことを願います。
コメント