ハピタスポイントを使ってANAマイルに交換するためには、4つのポイントサイトと1つのクレジットカードを準備することが必要です。今回は、そんな話です。
ポイントサイトからANAマイルに交換するまでの流れ
ポイントサイトを使ったANAマイルの獲得方法は、次のような段階をへて交換します。
- 「ハピタス」のようなポイントサイトでポイントを貯めます
- ポイントサイトで貯めたポイントを「ドットマネー」に交換します
- 「ドットマネー」に集めたポイントを「TOKYUポイント」と交換します
- 「TOKYUポイント」から「ANAマイル」へ移行します
しかしながら、最終的にANAマイルに交換するためには、前準備としてそれに対応するポイントサイトなどに登録する必要があります。そしてクレジットカードも作る必要があります。以下、その紹介です。
まず、ANAマイレージクラブに入会します
後で、クレジットカードを作りますので、デジタルカードでも良いと思います。
<ANAの公式サイト>

ANA|航空券 予約・空席照会・運賃案内・国内線
「ANA公式サイト」航空券の予約・購入、空席・運賃の照会などはANAのホームページで。国内航空券・国際航空券のほか旅行商品・ツアーの予約・購入も可能。マイレージクラブ入会案内もご用意しております。
3つのポイントサイトに登録します
- <パピタスの公式サイト>

ポイントでお得に生活するなら安心安全のハピタス。
ポイ活するなら会員数300万人以上のハピタス。3,000以上の人気ショップやサービスと連携、お買い物の前にハピタスに寄るだけで、Wでポイントが貯まる。コンタクトレンズの購入や、クレジットカード発行、ふるさと納税の前にもハピタスに寄っておトクに。貯まったポイントは300pt(1pt=1円)から現金交換OK。
- <ドットマネーの公式サイト>

ドットマネー
ドットマネーby Amebaでは、お手持ちのポイントをドットマネーにまとめて、現金やAmazonギフト券、nanacoなど電子マネーに1マネー=1円で交換できます。手数料無料・業界NO1交換レートのポイント交換サービスです。アメブロ、ゲームで簡単にためることもできます。
- <Tokyuポイントの公式サイト>

東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる
TOKYU CARDは東急のお店でのお買物、PASMOやJALの利用で、ポイントやマイルが貯まるおトクなカードです。とくに東急沿線にお住まいの方におすすめのクレジットカード。
1つのクレジットカードを作ります
そのクレジットカードとは、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」です。
- <ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの公式サイト>

【東急カード】ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのお申込み|クレジットカードの三井住友VISAカード
クレジットカードなら、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード。ANAマイル・東急ポイント・PASMO・定期券・クレジットの5つの機能が1枚になったカードです。年会費初年度無料、PASMOオートチャージもご利用いただけます。
コメント